こんにちは、今日は人狼の狂人・狂信者の役割・動き方・セオリーについて書いていきたいと思います。
狂人・狂信者とは、占い結果などが市民(白)と出るのに、人狼陣営が勝つことで勝利する役職です。
まず、狂人・狂信者の違いですが、狂人は人狼が誰か知りません。
逆に狂信者は人狼が誰か知っています。
このため、狂信者の方が人狼側として強めの能力を持っています。
このように能力に多少の差はありますが、狂人も狂信者も動き方はほぼ同じです。
では基本的な動き方について書いていきます。
・嘘のCOでかき回す
狂人・狂信者は積極的に嘘をついていきます。
一番市民を混乱させる嘘は占い師COや霊能者COすることです。
特に9人制のスタンダードな編成の場合、占い師COが有効です。
占い師が二人登場することによって、真占い師の占い結果にも疑いが生まれることになります。
適当に毎日白の結果を出して良くのが一番簡単ですが、適当に黒を出して市民を吊らせるのも有効です。
黒を出す場合、狂信者の場合は確実に市民に黒を出せますが、狂人の場合は人狼に黒を出してしまう場合があるので注意をしてください。
人狼に黒出しすると人狼陣営からも人間陣営からも真占い師とみられ、さらなる混乱を引き起こす場合もありますが、初心者の内はやらない方が良いでしょう。
・占いCOする場合、初日占い設定を確認する
人狼ジャッジメントでは初日の占い設定として以下の3つがあります。
1.初日占いあり・・・初日から占い師が好きな相手を占える。
2.初日ランダム白・・・初日に占い師はランダムな市民側を占い、それが白であることを知る。
3.初日占いなし・・・初日は占えない。
上記の設定に準じた占い結果を出さないと一発で偽物とばれます。
例えば、初日ランダム白の設定なのに初日から黒を出すと絶対に偽物だとバレてしまいます。
必ず設定を確認しましょう。
設定はアプリ下の「ルールボタン」から見れます。
・PP出来る場合、狂信者COする
狂信者の場合、確実に人狼が誰か分かるためPP可能なタイミングでPP出来ます。
その際、誰が人狼か口にすると良いでしょう。
そして、投票先を指定するだけで勝てます。
※PP(パワープレイ)とは・・・狂人や狂信を含めた人狼陣営が全体の過半数を占めており、
人狼陣営の投票で村人を処刑出来る状態
例えば、生存者5名で人狼2人と狂信1人が生存していたら人狼陣営の3票で村人を処刑できる
・基本的に潜伏はしない
なにかしらの役職をCOし、場を乱しましょう。
潜伏狂人は絶対にダメという訳ではないですが、初心者の内は仕事できないことが多いです。
無難な動きとしてなにかしらの占いや霊能などのCOをしていきましょう。
以上、狂人・狂信者のセオリーについて書きました。
狂人・狂信者は人狼においてもっとも難しい役職だと思っています。
人狼側を勝利に導けるように説得力ある嘘をついていきましょう!
狂人・狂信者とは、占い結果などが市民(白)と出るのに、人狼陣営が勝つことで勝利する役職です。
まず、狂人・狂信者の違いですが、狂人は人狼が誰か知りません。
逆に狂信者は人狼が誰か知っています。
このため、狂信者の方が人狼側として強めの能力を持っています。
このように能力に多少の差はありますが、狂人も狂信者も動き方はほぼ同じです。
では基本的な動き方について書いていきます。
・嘘のCOでかき回す
狂人・狂信者は積極的に嘘をついていきます。
一番市民を混乱させる嘘は占い師COや霊能者COすることです。
特に9人制のスタンダードな編成の場合、占い師COが有効です。
占い師が二人登場することによって、真占い師の占い結果にも疑いが生まれることになります。
適当に毎日白の結果を出して良くのが一番簡単ですが、適当に黒を出して市民を吊らせるのも有効です。
黒を出す場合、狂信者の場合は確実に市民に黒を出せますが、狂人の場合は人狼に黒を出してしまう場合があるので注意をしてください。
人狼に黒出しすると人狼陣営からも人間陣営からも真占い師とみられ、さらなる混乱を引き起こす場合もありますが、初心者の内はやらない方が良いでしょう。
・占いCOする場合、初日占い設定を確認する
人狼ジャッジメントでは初日の占い設定として以下の3つがあります。
1.初日占いあり・・・初日から占い師が好きな相手を占える。
2.初日ランダム白・・・初日に占い師はランダムな市民側を占い、それが白であることを知る。
3.初日占いなし・・・初日は占えない。
上記の設定に準じた占い結果を出さないと一発で偽物とばれます。
例えば、初日ランダム白の設定なのに初日から黒を出すと絶対に偽物だとバレてしまいます。
必ず設定を確認しましょう。
設定はアプリ下の「ルールボタン」から見れます。
・PP出来る場合、狂信者COする
狂信者の場合、確実に人狼が誰か分かるためPP可能なタイミングでPP出来ます。
その際、誰が人狼か口にすると良いでしょう。
そして、投票先を指定するだけで勝てます。
※PP(パワープレイ)とは・・・狂人や狂信を含めた人狼陣営が全体の過半数を占めており、
人狼陣営の投票で村人を処刑出来る状態
例えば、生存者5名で人狼2人と狂信1人が生存していたら人狼陣営の3票で村人を処刑できる
・基本的に潜伏はしない
なにかしらの役職をCOし、場を乱しましょう。
潜伏狂人は絶対にダメという訳ではないですが、初心者の内は仕事できないことが多いです。
無難な動きとしてなにかしらの占いや霊能などのCOをしていきましょう。
以上、狂人・狂信者のセオリーについて書きました。
狂人・狂信者は人狼においてもっとも難しい役職だと思っています。
人狼側を勝利に導けるように説得力ある嘘をついていきましょう!