双子は二人で1セットの役職です。
他のゲームでは共有者・フリーメイソンなどの名前で呼ばれることもあります。
双子はもう一人の双子が誰か知っています。
ゲーム設定で「双子の後追い」を「あり」にすると、片方の双子が死んだ場合、もう一人の双子も死にます。
ここでは「双子の後追い」が「なし」の場合を想定してセオリーを書いていきます。
「双子の後追い」が「あり」の場合は潜伏するしかないからです。
・双子の片方がCOする
基本的な流れとして、双子の片方が「自分は双子だ」とCOします。
この時、もう一人の双子はCOしません。
これによって、市民陣営に確定白を一人作ることができます。
・双子が吊り先を指定する
双子はグレーの中にもう一人の双子がいることを知っています。
そのため、吊り先はその双子を避けて指定することができます。
・双子トラップ
双子の片方が潜伏することにより、偽占い師は黒を出しづらくなります。
誤って潜伏している双子に黒を出してしまうとすぐに偽物だとばれるからです。
もし自分が潜伏中に黒をだされたら、すぐに双子COしましょう。
・あなたが潜伏中、CO中の双子が死んだ場合
すぐにCOして、自分がもう一人の双子だと伝えましょう。
対抗が出てこなければ、あなたが真の双子だとほぼ証明されます。
・あなたがCO中、潜伏中の双子が死んだ場合
すぐに「今死んだ〇〇が双子の相方でした」と告げましょう。
これを告げなかった場合、「双子はまだ生きている」と認識され、最悪乗っ取りされます。
以上、双子についてでした。
双子は司会や進行を務めることが多く、初心者にはやや難しいかもしれません。
片方がCOするよう言われたら、相方が出るのを待つとよいでしょう。
片方が中々COしない場合は諦めてCOしてください。
他のゲームでは共有者・フリーメイソンなどの名前で呼ばれることもあります。
双子はもう一人の双子が誰か知っています。
ゲーム設定で「双子の後追い」を「あり」にすると、片方の双子が死んだ場合、もう一人の双子も死にます。
ここでは「双子の後追い」が「なし」の場合を想定してセオリーを書いていきます。
「双子の後追い」が「あり」の場合は潜伏するしかないからです。
・双子の片方がCOする
基本的な流れとして、双子の片方が「自分は双子だ」とCOします。
この時、もう一人の双子はCOしません。
これによって、市民陣営に確定白を一人作ることができます。
・双子が吊り先を指定する
双子はグレーの中にもう一人の双子がいることを知っています。
そのため、吊り先はその双子を避けて指定することができます。
・双子トラップ
双子の片方が潜伏することにより、偽占い師は黒を出しづらくなります。
誤って潜伏している双子に黒を出してしまうとすぐに偽物だとばれるからです。
もし自分が潜伏中に黒をだされたら、すぐに双子COしましょう。
・あなたが潜伏中、CO中の双子が死んだ場合
すぐにCOして、自分がもう一人の双子だと伝えましょう。
対抗が出てこなければ、あなたが真の双子だとほぼ証明されます。
・あなたがCO中、潜伏中の双子が死んだ場合
すぐに「今死んだ〇〇が双子の相方でした」と告げましょう。
これを告げなかった場合、「双子はまだ生きている」と認識され、最悪乗っ取りされます。
以上、双子についてでした。
双子は司会や進行を務めることが多く、初心者にはやや難しいかもしれません。
片方がCOするよう言われたら、相方が出るのを待つとよいでしょう。
片方が中々COしない場合は諦めてCOしてください。